埼玉県環境科学国際センター機関リポジトリ(個別情報)
■ ID 454
■ 種類 報告書
■ タイトル 平成15年度浮遊粒子状物質調査報告書
■ 著者 米持真一  Shinichi Yonemochi  埼玉県環境科学国際センター
梅沢夏実  Natsumi Umezawa  埼玉県環境科学国際センター
正能俊之  Toshiyuki Sho-noh  埼玉県環境防災部青空再生課
   
   
   
   
   
   
   
   
■ 出版元 関東地方環境対策推進本部大気環境部会
■ 出版年 2004
■ 誌名・巻・号・年 関東地方環境対策推進本部大気環境部会報告書、平成17年3月
■ 抄録・要旨  浮遊粒子状物質(SPM)の削減対策に資するため、1都9県4市で共同調査を実施した。平成15年度の調査は夏期、冬期は戸田、騎西で、道路沿道PM2.5調査を鴻巣天神自排局で実施した。調査はアンダーセンサンプラを用いて粗大粒子(粒径 11〜2.1μm)、微小粒子(2.1μm未満)に分別捕集し、PM2.5調査には簡易型PM2.5サンプラーを使用した。成分は炭素成分、多環芳香族炭化水素、金属成分および水溶性成分等を分担して分析した。  夏期の粗大粒子中のNa+、Cl−は、しばしばNa+に対してCl−が不足するChlorine lossが観測されるが、Cl−損失率と光化学オキシダント(Ox)濃度には良い正の相関が見られた。また、冬期の微小粒子中の二次生成粒子である陰イオンは昨年より大幅に減少した。H15年度は、特にNO3−の減少が顕著であった。また、H15年10月から首都圏1都3県で実施されたディーゼル車運行規制を、規制地域内外で評価したところ、規制地域内のEC濃度の低下が顕著であった。
■ キーワード SPM、合同調査、関東地方、微小粒子、アンダーセンサンプラー

| 一覧に戻る |